「第三の影武者」(3)

篠村の命で、3号雷蔵が瀕死の(池本)安高抱えて逃げ込もうとした桜洞(さくらほら)城。
城主三木自綱の息女、照姫(高千穂ひずる)は安高との婚儀が進んでおり、助けてくれると踏んだのですね。
さて、桜洞城内では、
「一夜にして池本も滅んだか」
池本の落人が開門を申し入れてるようですが、もはや敗者に用はなし。

ところが、謀臣、三木定光(天地茂)が、
「池本はまだ滅亡したとは限りませぬぞ」
この天地茂、シャープでニヒル、怜悧な刃物のような存在感。
安高の首が偽者というのは届いていて、安高は落ち延びたらしいものの、
「城なき武将になんの価値がありましょう」
落ち延びた安高を助けて、一体、どうしようというのか…?
定光は言います――安高を助け、共に兵を率いて(安高の)三田谷城を奪い返す。
そうすれば、池本と三木の力関係が逆転し、三田谷城は桜洞城の属城となる。所領を失った小領主を助け、大義名分と広大な領土を得た上杉謙信を例に、安高を助けつつ、実質的に三木家で飛騨を制圧してしまうと言う策に、一同は賛同します。
「私は街の売女や遊女と同じか?」

照姫が定光に迫ります。池本が敗退したことで、照姫の嫁ぎ先が二転三転して、吊り上った目で定光に訴えます。
定光は言います。飛騨随一の美貌と言われる照姫は、
「三木のただ一つの宝、ただ一つの武器」「三木の興亡は姫の使い方ひとつ」「少しでも強き国、強き男へ」
淡々と説得します。
「私の幸せは一体どうなるのじゃ」「おまえの口からはそんなこと聞きとうない。下がれ!」
照姫の定光…ただならぬ関係を滲ませます。
「武将の娘に生まれしは我が身の悲運。人形になれと言うなら人形にもなりましょう。なれど、いいか、定光!人形には心がない。私は生涯、決して安高に心は許しませんぞ」
照姫の覚悟と定光への恨み、情念炸裂します。
影武者雷蔵と篠村は共犯者の相棒のはずが、なかなかソリが合わず、
「秘密をばらして二人で首をくくられようじゃねぇか」
雷蔵の独走を許しません。出陣を宣言した雷蔵に反対の篠村、
「殿、策をお授けください」
策なんかありゃしません。先陣切って突撃です。そのため被害は甚大、篠村も矢に倒れました。そこで雷蔵
篠村の喉に矢を突き立てて殺します。
多くの家臣を失ったものの、雷蔵、定光の助けもあり城を取り戻します。
晴れて飛騨の「王者」となった雷蔵、照姫が輿入れして初夜を迎えたその時、
襖が開き、定光登場です。
「安高殿、ご苦労。御身の役割はここまでじゃ」
篠村の屍が握りしめていたという旗を3号雷蔵に投げつけます。
広げると…「影の三」――血染めのダイイングメッセージが…。
「主君を騙(かた)るとは何たる大胆不敵。鋸(のこぎり)引きじゃ」
3号雷蔵、ひるみません。正体知る者いないのですから。
ですが、城攻めに死者を出し過ぎ、残った池本の家臣は三田谷城から遠ざけられ、三田谷城は三木の属城と成り果てた…。
気がつけば…味方いないのですね。
そして、
「真の安高なら、あんな下手な合戦をするものか」
しかし、本来なら鋸引きだが、命を助けてやらないこともない。
この間、照姫は始終、冷たい笑いを浮かべています。その照姫を指して、
「本当のところは前から夫婦になっておる」
照姫との関係を証し、3号雷蔵は生かしたまま「池本安高」として世間を欺き、「俺は名を捨てて実を取る」。
そして、おとなしく言うことを聞けば…と、アメを与えることも忘れません。
差し出されたアメは、3号の正体知りながら「二宮杏之介」として愛した安高の愛妾、小萩。
(1)に登場した万里昌代、美しいです。個人的には高千穂ひずるより、美しいと思います。
で、照姫の代わりに小萩と睦み合えばよい。
城内では、
「昼はおまえが城主で夜は俺が主(あるじ)」
夜は定光が照姫と褥(しとね)を共にし、朝になれば杏之介に返す…。
定光の圧倒的勝利。
「偽者が、本物の名と地位を得たとき、本当の偽者に突き落とされてしもうた」

奈落に落ちる雷蔵を、小萩が慰めます。
例え偽者の夫婦でも、心は本物より安らかに。
なるほど…。説得力あります。
杏之介を憐れみ、「もう余計なことを考えず…」
と慰めます。そうそう。定光と照姫など放っておいて、小萩と穏やかに過ごせばいいのです。
すると、
「ただ、生まれてくる子どもだけは、侍にはしたくない」
小萩は杏之介に身ごもったことを告げます。杏之介の顔が輝きます。新しい命、父親になる…。その喜びで奈落の底から浮上したかと思えば、
「俺の子、安高の子…」
目の色が変わり、小萩の止めるのも聞かず、部屋を出て定光と照姫の寝室へ…。
「定光、俺が勝ったぞ。俺の子が生まれてくる」
勝利者の笑みを浮かべます。
「この安高の子が生まれてくるぞ」
小萩が杏之介の子を身ごもったことを告げます。
「この子は世継ぎじゃ。わしは影でも、生まれてくる子は本者になるぞ」
一発大逆転というところでしょう。
「わしが勝った、わしが勝った」
と高笑いする杏之介に、定光どう出るかと思えば、
照姫も既に身ごもってると言うのですね。無論、定光の子を。
「偽者の子はいらん」
杏之介、勝ち目がないばかりか、小萩は斬られてしまいます。
「あなたと一緒に暮らしたかった…」
息絶える小萩。目の前の灯りが、無残に消されてしまいます。
杏之介はすべてを失います。
そして、池本安高の鎧を脱ぎ捨てて、二宮杏之介に戻りたくなったのでしょう。
「わしはもう、我慢できん。鋸引きでも何でもするがいい。わしは安高ではない、二宮だ、二宮杏之介だ」

定光に叩きつけます。
「俺は二宮杏之介だ。百姓の小倅だ。俺が安高を殺した。俺は二宮杏之介だ…」
城中に触れ回ります。
「殿のご乱心だ」
定光の言葉を誰も疑いません。
「俺は二宮杏之介だ。安高を殺した」
城内に、正気か狂気か定かでない杏之介の声が、虚しく響き渡ります。