過去が塗り替わる(1)

高校3年生の娘達(双子)は、途方もなく手がかかった。

ひと言で言えば、

自分のことを自分でしない。

「しない」のか「できない」のかはわからない。

帰宅して、制服を脱いでハンガーにかけて壁に吊るす。

弁当箱を洗う。

ゴミをゴミ箱に捨てる。

遅くとも、私が中学入学以来から言い続けたことだが、

ついに、できなかった。

毎日、弁当を作るのに、

「弁当箱を(洗うどころか)出さない」

ことで、どれほどエネルギーを消耗したことか。

「弁当箱出さないと弁当作らないよ」

と言っても効き目はなかった。

途方に暮れた。

これしきのこともできない(やらない)のだから、後は推して知るべし…である。

\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

娘達のほかに子どもはなく、比べる子どものない私は、

当時の自分を思い出した。

私の母は(私と違って)怖い人で、私は母の顔色をうかがいながら生活していた。

もちろん、帰宅すれば制服はハンガーにかけて壁に吊るしたし、弁当箱だって洗っただろう。(覚えていないが)

高3の夏休み、私は母方の伯母の家に居候した。

実家は兄弟も多く(私は4人兄弟で親は受験生に対する配慮もなく)勉強に集中できないと、私は、50代で一人暮らしの伯母のところに転がり込んだのである。

なんという、賢い選択だろう。

その伯母に特に可愛がられていたわけでもない。

誰に言われたわけでもなく、自分で考えたのである。

そうしてスタートした伯母との同居は、大正解であった。

仕事していた伯母は、朝に出勤し夕方には帰宅する。

私は誰に言われたわけでもなく、中学の「調理実習カード」を荷物に詰め、それを元に食事を作り、帰宅する伯母と夕食をともにしたのである。

実家でろくに料理したこともない私は、大した料理ができようはずもない。

それでも、伯母は喜んで、楽しい団欒の時を過ごしたように思う。

どうして、18歳の私にあんなことができたのか…。

賢い子やってんなぁ……と感心するばかりである。

そうして、伯母はおしゃべりであった。

当時、私が母から聞いていたのは、「伯母ちゃんは無口」であった。

それが、伯母はいくらでも、際限なくしゃべる。

私は聞くしかない。相槌(あいづち)は無論、気の利いた合いの手も打つ。

結果、「聞き上手」と言われた。

当時の伯母の年齢になった私は、しみじみ思う。

高校生の姪が作ってくれた夕食が、どれほど嬉しいか。

50代独身で、一人暮らしだった伯母は、どれほど「言いたいこと」がたまっていたか。

そればかりではない。

伯母がスーパーでコーヒーゼリーを買って食べる、と聞いた18の私は、

ゼラチンを買って、コーヒーゼリーを作った。

のである。

大したことではない。けれど、伯母の感動は相当なものではなかったか…と今、改めて思う。

どうして、18の私に、そんなことができたのか…?

わからない。

夏休みが終わり、私は実家に帰った。私がいなくなり、伯母は喪失感に襲われたらしい。(私は無事、大学に合格する)

ちなみに、翌年、年子の弟が私の例にならい、夏休みに伯母の家に居候した。

しかし、それは、

「庇(ひさし)を貸して母屋取られる」

という状態のようで、伯母は居心地悪かったらしい。(弟は大学に不合格)

そんなことを振り返る。