見よ。わたしは新しいことをする。(4)

楽になった。

嘘のように楽になった。

「一を聞いて十を知る」

ということわざがある。

飲み込みが早い、利発ということ。逆に、

「一から十まで」

という言い回しがある。

「一から十まで説明しないとわからない」

というような、飲み込みが悪い、愚鈍(ぐどん)、トロい……。

娘達の場合、

「一から十二か十三まで……」

とよく思った。

模擬試験を受けるのに、

遅刻しないかどうか…(試験場に無事、到着できるか)

から始まる。

一緒に外出しようとすると、

あれがない、これがない。

トイレ~

段取り悪くて恐ろしいほど時間がかかる。

出かけるまでに三苦労くらいあって、ほとほとに疲れる。

スタート地点(基点)が違うのである。

2人とも人間に興味はなく、親しい友達もできなかった。

αなど、3年間クラス替えなしだったにもかかわらず、

クラスメイトの名前をろくに覚えていない。

\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

そんなわけで、子育てについて、人並みでない苦労を経験したのではないかと思う。

(担任の先生方にも、人並みでないご苦労をおかけした)

そんな過去を振り返る。

それはもう「過去」というトンネルで、今や、

娘達は私の手を離れた

それぞれに、それぞれの道を歩んでいる。

そうして、トンネルを抜けてみると、

自分が味わった忍耐や苦労が、自分を育ててくれたように感じる。

娘達があたりまえに成長していたら、とてもつまらない人生だったのではないか。

そんなふうに思えた。

そして、

私が忍耐できる「備え」を、主が節々に用意してくださった。

ことを感じる。

一日一日、主の励ましと癒し、なぐさめ…

が与えられたのである。

それはもう、飢え乾いた極限状態にある者に、一筋の水が与えられたようなものだが、

一筋の水で生き返る

ことができるのである。

生き返っては感謝し、祈る。また落ち込み、生き返って感謝し、祈る…。

そんな繰り返しだった。

主との関係は密になった。

私の思いは捨てた。ただ、ひたすらに祈り続けたのは、

娘達の最善の道を主が整え、拓(ひら)いてくださいますように……

と祈り続け、その祈りは、確かに聞かれていることを実感する。